ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

life is about finding fish .

一念発起で40半ばから管釣りを始めたら嵌ってしまい、悪戦苦闘している様を記録! 趣味の延長でTOOL製作に勤しんでいます(笑)

7/4 雨の醒井養鱒場 爆釣日記 その1

   

この前の土曜(7/4)に、告知通りに醒井養鱒場で、想定以上に雨が降り続く中、不得意なクランクやミノーのトレーニングに出掛けてきました。

木曜までのウェザーニュースは、釣行が始まる時間に雨が止み、閉店間近に雨が降り始める予報だったので安心してましたが、生憎の雨に…

7/4 雨の醒井養鱒場 爆釣日記 その1
タックルは…
ロッド:ChronoTakt CL6002L(スタジオ峰岸)
リール:Vanquish C2000S(SIMANO)
ライン:R18 フロロ 2.0lb (Seaguar)

ロッド : Agent XⅢ ML(UNDEAD FACTRY)
リール:Vanquish C2000S(SIMANO)
ライン:CHERUM AMBERCORD HIGHEND FLUORO 2.4lb

ロッド:Yellow wolf 62L(Rodiocraft)
リール:Vanquish FW C1000S(SIMANO)
ライン:INTEGRATION HARD 2.5lb(New Drawer)

ロッド:Yellow wolf 61UL-ST(Rodiocraft)
リール:Vanquish C2000S(SIMANO)
ライン:CHERUM AMBERCORD SG D-PET 0.3号(YGK)
リーダー:グランドマックスショックリーダー 0.4号(Seaguar)

前回の醒井杯でロデオのノブさんがイエローウルフ UL(E)を駆使してミノーを攻略していたので、真似てみるつもりでしたが、ノブさんはエステル0.35号だったみたい

現地入りすると、2週続けて友釣りのY田君と、サプライズ登場のKen×2と合流
土曜は、前日放流が入っているとの事なので、組み上げたタックルには放流ルアーを装着し、桟橋中央に釣り座を確保

クロノタクトL(F)で、初登場のQM 3.3gオレ金を投げ込むと、スピードを上げて突っ込んでくる魚が QM 3.3gに喰らいつき、容易に1匹目がネットイン

前日放流で大会と同じ状況で、足元に放流魚が溜まっているので、手返し重視で飛距離を抑え、誘いを入れ一投一匹のペースの放流狩りに!

調子に乗り始めると、バラシが増加する傾向がありますが、この日はバラシもなく気持ちよくネットに運び続けて、ガンガンカウントが増え続け、あっという間に25匹

このタイミングで、トーナメントドライブT2(P)でWAHO 神楽を投げ込むと…
波動?カラー?で活性の高い魚が、飛び込んでくるものの、巻きスピードが合ってないのか?バイトが出せても、上手くフッキングには至らず…

黄色ピンク?にカラーを替えると、しっかり喰いついてきてフッキングする様に!

釣れる状況で、イエローウルフ (N)でMOCA DRSS みどピーノを投げ込むと、ペースを替えずに釣り上げる事ができますが、上手くネットに入れる事が出来ず、ペリーフックがネットに絡んでしまいタイムロスが

7/4 雨の醒井養鱒場 爆釣日記 その1

普段はスプーンで押し通す所を、クランクを投入してみたものの、思ってる以上に難しくて…

当日のメインが朝イチだったので

その2に続く…

ブログ村に参加しています。
ブログ継続する励みになるので、応援宜しくお願いしいます。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その4 (2020-09-24 06:00)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その3 (2020-09-23 06:00)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その2 (2020-09-22 06:07)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その1 (2020-09-21 06:04)
 9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その7 (2020-09-15 06:00)
 9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その6 (2020-09-14 06:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
7/4 雨の醒井養鱒場 爆釣日記 その1
    コメント(0)