6/26 サンクチュアリ コソ練日記 その3
先週の金曜(6/26)に、ウェザーニュースでも天候が悪い予想が出ていたので、当日まで天候次第で悩んでいましたが、朝一番は朝日が眩しい晴天だったので、日頃の行いの賜物と頷きながら、サンクチュアリでスプーンを中心としたトレーニングをしてきました(笑)
釣行の目的だった、クランクやミノーのトゥルーチューンを終え、同じソリッドティップのイエローウルフ UL(E)とクロノタクト SL(F)の比較をしましたが、テイストが違うのか?使い慣れたクロノタクト SLに軍配が

そんな事をしてると、安藤マネージャーが登場で放流が入るので、エージェント13(F)にMIU 2.2g レッキー装着し、関のanさんとY田くんと24分の釣果勝負!
スタート直後は、勢いよく突っ込んでくる魚が確認できましたが、2匹釣り上げるとチェイスする魚がいなくて急ブレーキ
インレットでは、ドラグの音が鳴り響き楽しそうに釣り続けていますが、アウトレットには魚が流れてきていない
みんな同じ様に失速していたので、差がついていないので、もう少し放流魚を追うべく、GALTRIC 1.3g ピンドンを投入し、表層下を少し早巻きしながら追いかけますが、反応が微妙過ぎて、思い通りにはなりません。
本来なら、見切りをつけ他の策をする所ですが、ルアーを横切る瞬間に一瞬飛び込む魚が居たので、それを追い続け7匹止まりも、勝負していた3人はシーソーゲームで2抜け
その後は、カフェで購入したNOA L 0.7g シグネイチャーを、クロノタクト SL(F)に装着し試し投げ!
どクリアーなサンクチュアリですが、初老の視力では横山さんのカラーが一番サイトがし易く良いのですが、魚に喰わせてもフックが残らない事が多々ありましたが、SSS #8に交換したら安定したフッキングを知る様になり…


そんなこんなで、昼食のアナウンスがあったので、昼休憩を取る事にしました。
この時点で35匹と、攻略してるとは言い辛いペースで午前中を終える事に…
その4に続く…
ブログ村に参加しています。
ブログ継続する励みになるので、応援宜しくお願いしいます。

にほんブログ村
釣行の目的だった、クランクやミノーのトゥルーチューンを終え、同じソリッドティップのイエローウルフ UL(E)とクロノタクト SL(F)の比較をしましたが、テイストが違うのか?使い慣れたクロノタクト SLに軍配が

そんな事をしてると、安藤マネージャーが登場で放流が入るので、エージェント13(F)にMIU 2.2g レッキー装着し、関のanさんとY田くんと24分の釣果勝負!
スタート直後は、勢いよく突っ込んでくる魚が確認できましたが、2匹釣り上げるとチェイスする魚がいなくて急ブレーキ
インレットでは、ドラグの音が鳴り響き楽しそうに釣り続けていますが、アウトレットには魚が流れてきていない
みんな同じ様に失速していたので、差がついていないので、もう少し放流魚を追うべく、GALTRIC 1.3g ピンドンを投入し、表層下を少し早巻きしながら追いかけますが、反応が微妙過ぎて、思い通りにはなりません。
本来なら、見切りをつけ他の策をする所ですが、ルアーを横切る瞬間に一瞬飛び込む魚が居たので、それを追い続け7匹止まりも、勝負していた3人はシーソーゲームで2抜け
その後は、カフェで購入したNOA L 0.7g シグネイチャーを、クロノタクト SL(F)に装着し試し投げ!
どクリアーなサンクチュアリですが、初老の視力では横山さんのカラーが一番サイトがし易く良いのですが、魚に喰わせてもフックが残らない事が多々ありましたが、SSS #8に交換したら安定したフッキングを知る様になり…


そんなこんなで、昼食のアナウンスがあったので、昼休憩を取る事にしました。
この時点で35匹と、攻略してるとは言い辛いペースで午前中を終える事に…
その4に続く…
ブログ村に参加しています。
ブログ継続する励みになるので、応援宜しくお願いしいます。

にほんブログ村
9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その4
9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その3
9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その2
9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その1
9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その7
9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その6
9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その3
9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その2
9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その1
9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その7
9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その6