ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

life is about finding fish .

一念発起で40半ばから管釣りを始めたら嵌ってしまい、悪戦苦闘している様を記録! 趣味の延長でTOOL製作に勤しんでいます(笑)

6/14 ドットコム 第7戦 in サンクチュアリ その2

   

この前の日曜(6/14)に、サンクチュアリ第3ポンドで開催された『ドットコム 第7戦』に参戦してきました。

6/14 ドットコム 第7戦 in サンクチュアリ その2

開会式を終え、予選が始まる事になりましたが、朝から降り続く強めの雨が降り続いていて、テンションが…

自分は、H-4なので1回戦は見学してましたが、いつもの放流と違い反応しておらず、ロースコアーで終えてました。

1回戦
vs エキスパート コバくん

全員に放流狩りができるようにと、試合開始前に放流魚が投入されたので、クロノタクト L(F)とMIU 2.2g レッキーでスタート

1回戦同様に、着水後早巻きしても放流魚の黒い影が飛び出してくる事なく、真ん中から手前に掛けて集まってる魚の群れから、放流魚が飛び出してくるので、うまく対応が出来ず遅れ気味に合わせてしまうので、気持ち良いフッキングには程遠く…

辛うじてフックが残った魚を、ネットに運びポイントを稼ぐも長続きしないので、イエローウルフ (N)とGALTRIC 1.3g ピンドンでスピードを落としてみますが、イマイチ

試行錯誤している間に、前半の間10分が終了 3ー3で折り返し

後半は、クロノタクトSL(E)とDONA 1.0g オレンジチャート/黒を投入し強めの明滅を投げても、思い通りにペースアップは図れず、隣のコバくんが何かを掴みペースアップされたところで万事休す…

結果、7-10と初戦を落としてしまいました。



その3に続く…

ブログ村に参加しています。
ブログ継続する励みになるので、応援宜しくお願いしいます。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その4 (2020-09-24 06:00)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その3 (2020-09-23 06:00)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その2 (2020-09-22 06:07)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その1 (2020-09-21 06:04)
 9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その7 (2020-09-15 06:00)
 9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その6 (2020-09-14 06:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
6/14 ドットコム 第7戦 in サンクチュアリ その2
    コメント(0)