ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

life is about finding fish .

一念発起で40半ばから管釣りを始めたら嵌ってしまい、悪戦苦闘している様を記録! 趣味の延長でTOOL製作に勤しんでいます(笑)

11/3 トラキン地方予選 プリズム/サウリブ/アイビーCUP 参戦してきました。 その3

   

日曜(11/3)に、醒井養鱒場で開催されたトラキン地方予選『プリズムデザイン・サウリブ・アイビーラインCUP』に参戦してきました。

第1試合は、試合開始前からバタバタとしてしまい出遅れてしまいましたが、残り数秒で逆転して、辛うじて勝利を得ることが出来、予選突破も余裕と勘違い

予選 第2試合
釣り座は、8番 川側インレット
対戦相手は、予選グループのラスボス サウリブ C条さん

11/3 トラキン地方予選 プリズム/サウリブ/アイビーCUP 参戦してきました。 その3

クロノタクト L(F)にストライクダディ 3.5g 醒井Gで、沖の魚を狙う事に❗️

前の試合で、レンジは中層なのはわかっていたので、カウント5で通してみると、サクッとバイトが入るものの、まさかのラインブレイク

フォーナイン(P)に強気の銀狼新色で塗装した、ストライクダディ3.5gを装着して投げ込むと、気持ち良いバイトとともに、ラインブレイク(笑)

第2試合のメインタックルが、尽く潰れてしまい、クロノタクト SL(F)とシャース 1.9g で対応するも、レンジなのか?スピードなのか?カラーなのか?状況が全く把握できずバイトを出すことができずに苦しい展開にも関わらず、隣のC条さんはコツコツと釣り続けていて

なす術なく前半終了

後半は、タックルを修復すること無く、クロノタクト SL(F)と、シャース1.9gで対応するも、一度狂った歯車は戻ること無く、ネット前イリュージョンなど、手の施し用のない状況が続き…

あとの試合の準備で、クランク、ミノーでなんとか釣り上げるだけで、何も得ることのないまま、後半終了

結果、6-13とダブルスコアで大敗してしまいました。

予選
第1試合 33-32
第2試合 6-13

1勝1敗 勝点3

まだ、予選突破の可能性を残し、次の試合へ


その4に続く…


ブログ村に参加しています。
ブログ継続する励みになるので、応援宜しくお願いしいます。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その4 (2020-09-24 06:00)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その3 (2020-09-23 06:00)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その2 (2020-09-22 06:07)
 9/20 第20回 醒井養鱒場杯 その1 (2020-09-21 06:04)
 9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その7 (2020-09-15 06:00)
 9/6 サンクチュアリ タッグマッチ その6 (2020-09-14 06:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
11/3 トラキン地方予選 プリズム/サウリブ/アイビーCUP 参戦してきました。 その3
    コメント(0)