先日(2/1)に、浜名湖フィッシングリゾートにて開催された『ドットコム 第1戦』に挑戦してきました。
放流が入った2ステージ後半は、放流魚が馴染むまで時間が掛かり、反応が悪くスローな感じでしたが、駆け上がりに潜んでいる魚を狙い、なんとか6匹追加するものの、ランディング中のフックアウトや、ネット前イリュージョンが3回も…
直後に、MIU 2.8gをみるとフックが驚くほど開いていて、フックが外れてもおかしくない状況に驚くと共に、醒井では20匹以上釣れるSP21 #6がいとも簡単にダメになるとは
3ステージ前半
残っていた放流が仕事して、ポツポツ釣れてはいたものの、25分の間に徐々に反応が薄くなってしまい、朝イチと似たような感じになっていました…
3ステージ後半
ボトムトントンでは丈夫なならないと判断し、イエローウルフ L(N)と FREEZER 1.6g 緑鯨を装着し、強気のスタート
開始早々、水が出ているパイプ辺りで反応があるものの、思い通りには釣れず…
沖の魚は、バイトが出ても感度が低く上手く取れないので、必要以上にパイプ裏の駆け上がりに拘り微妙なバイトを狙い続け、1匹釣り上げるも、1匹釣ったらバイトがなくなってしまい
沖で1匹バイトが出せたものの、ネット前イリュージョンをかましてしままい、その後は反応がらなくなってしまったので…
クロノタクト SL(F)とGALTRIC 1.3g や、イエローウルフ UL(E)と HAZRD 0.8g
クロノタクト L(F)とZAAGAR B1
を使っても、反応が得られないので、見切りをつけ…
イエローウルフ L(N)を手に取り、FREEZER 1.6g 井野カラーモドキに付け替え投げ込むと、フォール中の違和感を感じて、1匹追加
その後、ボトム巻き上げをら中心に通すと、パイプ裏の駆け上がりで小さなバイトが出るようになっていたのを見つけたので…
最後の望みで、ロッドワークで強引にパイプまで裏を通して、唯一のバイトが出るポイントを狙ってみると…
狙い通りのバイトが出て、1匹追加に成功するも、1匹追加した後はパイプまで裏の魚がいなくなってしまい、バイトすら無くなってしまい、そのまま時間だけが過ぎてしまいタイムアップ
2桁は余裕かと思いましたが、寸止めしてしまい、3匹追加の9匹で予選終了
1ステージ 0匹
2ステージ 6匹
3ステージ 3匹
合計 9匹
その5に続く…
ブログ村に参加しています。
ブログ継続する励みになるので、応援宜しくお願いしいます。
にほんブログ村