12/15 トラキン アンデット&ノリーズCUP inサンク その4

kawakyon

2019年12月20日 06:00

先日12/15(日曜)に、サンクチュアリで開催された『トラキン地方予選 アンデッドファクトリー&ノリーズCUP』に参加してきました。

2Roundは、周りを出し抜く為に、敢えて選択したインレットの選択と、最近縁遠くなっていたクロノタクト SL(F)とFreezer 1.6g kawakyon Gの駆け上がりの組み合わせが功を奏し、一気に上位グループに!

3Round
対岸の情報が全く、7番目と釣り座の選択権のない中、アウトレットから順番に釣り座に入り、島横にしか



もう少し釣ってデコらなければ予選通過するとのアドバイスに、強気のクロノタクト SL(F)とFreezer 1.6g 青銀3で勝負する事に❗️

スタートの合図と共に島横に投げ込むと、バイトは出るけど、フッキングには至らず上手く取りきれない…

バイトが出てるので、どうにか取れないか考えていると、上手く魚がフックを咥えてくれたので、辛うじて1匹追加

スピードが違うと判断し、GALTRIC 1.3g 青銀3が付いている、イエローウルフ L(N)に持ち替えてみても、フッキングには至らず…
セッティングが合ってないのか?何が違うのか全く理解できず、プチパニック

狙ってるレンジは間違って無いと思っているので、イエローウルフ UL(E)とmini Freezer 1.2g 蛍光ピンクに持ち替え、中層上を通してみると、辛うじてフッキングしネット前に運ぶものの、ネット前イリュージョン

次の手が無いだけに、同じ事を繰り返し、なんとか1匹釣り上げ

もう1匹を狙うべく、mini Freezer 0.9g マンゴーに付け替え投げ込むつもりが、ロッドにラインが絡んでしまい、修復している間に時間が過ぎてしまい、1投するも結果が出せずに。


1Round 3匹
2Round 13匹
3Round 2匹
合計  18匹

2匹Round のアドバンテージで予選突破が確実と思い、次の戦略を練りながら昼食に…


その5に続く…


ブログ村に参加しています。
ブログ継続する励みになるので、応援宜しくお願いしいます。


にほんブログ村

関連記事